
今日は福井セミナー!

ソナチネアルバムの復習をしながら電車に揺られ睡魔と戦い中😓
バロック時代、音楽家は王様や貴族のために音楽を作っていたけど、
フランス革命をきっかけに市民が音楽を愉しむようになったんだよね。
そして古典派時代突入
作曲家は市民を集めて演奏会をしたり、楽譜を出版したり自己プロデュースするようになりました。
音楽界も資本主義の波に乗る!
庶民が覚えやすいテーマの曲もたくさん作られました。
あ、もうすぐ敦賀!
乗り換えまーす🚅
Copyright © 2003-2021 石嶺尚江音楽教室 All rights reserved.